アマゾンの商品です。
楽天にも同じか類似商品があったけど高いし、完全に一致している商品なのか怪しいので紹介はやめた。
価格は3000円ちょっとという低価格で、品質は高い。
Contents
特徴
イヤホン、スピーカー、どちらも使えてどちらも音質が良い(Bluetooth)対応
Bluetoothは使ったことがないのでなんとも言えないけど、音質は非常に良い。
スマホのスピーカー(の音質)とか、聴けたものじゃなかったので、買って正解だった。
イヤホン(使用中)と、運動などをするときのアームバンドも付いてくる(こちらは今のところ使っていないけど、好みで使用してください)。
タッチ操作に対応
(スマホみたいに)再生画面そのものをタッチするわけではないけど、その下の操作ボタンへのタッチで操作できる。
慣れれば普通に操作できるので、特に操作感に問題はない。
バッテリー(充電時間、稼働時間)
空の状態から2時間ほどでフル充電されるらしい。
稼働時間は有線イヤホンで約50時間、Bluetoothで約10時間使用できる。
自分は毎日5、6時間くらい使って充電のマークが1段階減るたびにフル充電(30分くらいかかる)して使っている。
データ容量(内蔵16GB、MicroSDカード(別売)で128GBまで拡張可能)
カタログでは、内蔵の16GBで5500曲入ると書かれている。
自分は1000曲ちょっと入れて8GB使っているので、ちょっと違うかなー、という印象。
十分足りているけど、MicroSDカード(別売)を入れれば128GBまで入るので、個人使用での曲数におおむね限度はないと思ったほうが良い。
録音機能あり
左の録音スイッチを押し上げるだけで(ワンタッチで)録音状態にできる。
逆に言うと誤操作するかもしれないので、なるべく触らないようにしたほうが良いとも言える(触りたくなる)。
ラジオも聴けるが、付属のイヤホンが必要
書い人はそもそもラジオを聴かないので問題ないけど、付属のイヤホンがアンテナの代わりになるので、これがないとAM・FMラジオは聴けないので注意。
おまけ(A-Bリピートバグ? 仕様?)
操作解説書には載っていない(多分……)ものの使っていて気が付いたのだけど、音楽再生時画面で音楽を真ん中の『再生・停止』ボタンで止めてから左下の『A-Bリピート』ボタンを押すと特殊な? 削除画面に移動する。
誤操作で音楽を消さないように注意してください。
個人的な感想
今までほとんど問題なく使えている。
稀にCDアルバムを正しく認識しない(DISC1とDISC2が1つのフォルダに入ってしまうなど)場合があるので、嫌な場合などは、PCでの調整・操作を推奨したい。
以上!