記事タイトル通り、カクヨムで下書き中だった『エターナる述べる』を11月10日、夜9時22分に大部分を公開する。
6万3016字らしい。公開した部分は6万2818字。
これからも書き足す予定なので、とりあえずよろしく。
徹夜が多い、あとJW
眠れないので、徹夜になるかもしれない。
オリジナル小説の『Junk Wars(JW)』を1万9000時まで書いた。
昨日から+1000字。
午前1時45分くらい。
あと6万時は書く必要があるが、それとも中編で終わらせようか?
長編として長引かせるのはなんか嫌だな。そこまで書くことないし。
書く内容を探しても良いんだけど。
結局徹夜をしたが、医師から処方された眠薬を飲んでいないことに気がつく。
3錠あるのだけど、これを飲み忘れていると、100%徹夜になるな。
薬漬けみたいでなんか嫌だが、実際病気なのでしょうがない。
時間の割り当て
数学ガールの1巻を紙で読む。少し前に新品で買った本だが、なかなか読み応えがある。
本格的に勉強をしてみたいし、最近(ここ数日)は1日の行動に対する時間の割り当てを考えられるようになってきた。
別に天才でもなんでもないが、学習意欲は一丁前にある。
いろいろ辛すぎた統合失調症時代を乗り越えたのは、非常に強い自分自身への自信へと繋がった。
頑張ろう。
MTGアリーナ(デジタルカードゲーム)
ゆとりはゲームからも生まれる。
多少強いデッキを組めるようになったが、それを圧倒的に上回る強さのデッキを有名実況者さんなどに組まれて悔しい……、となる。
まだまだだな。
黒単で除去しまくり→某ワームでトドメとかを期待したが、気長すぎる戦いだ。
セレズニア(白緑)の上陸デッキも組むが、これは既に強すぎるデッキを他の人が紹介していた。
真似だけでもするか、プライドを取るか。うーん。第3の選択肢で自分の好きな良デッキを紹介する、とかにしたい。
こちらも頑張ろう。
DTM(音楽制作)
作曲にしてもDAW(DTM用の主な機材)の操作にしても初心者で、今回はパートのコピーで若干考える。
大体20秒ぶんくらいの曲を無駄にしたが、よく考えなくても些細な犠牲だな。
次作るときは、自分のメロディーをコピーしながら作ることを前提に作曲をしてみよう。
数学と電子ノート(メモ)
等差数列をやる。
ノートは必要最小限の計算に必要なときなどにしか使わないので、こちらの電子メモパッドを検索して即買いした。
何やら(Amazonプライム会員限定?)で400円引きクーポンで、1699円にて購入できた。
定価で買ってもかなり安いので、何一つ怪しくないこのリンクからAmazonに入って、自分(個々人)に適した電子メモ帳(電子ノート)を購入してほしい。
酷く疲れているので、今日の活動の報告は、ここらでいったん休み。