書い人のディスガイア遍歴は1、2の各ポータブル版、3R(リターン)、4Rを全てPS Vitaのダウンロード版で所有!
スマホアプリ(ゲーム)版ののディスガイアRPGもやっています(たまに触る程度)。
自己紹介はここらで終了、本題に入るよ!
Contents
ディスガイアシリーズに共通するテーマは『愛』
ディスガイア、特に1を遊んだことのある人には分かるだろうけど、アレのテーマは紛(まご)うことなく『愛』だ。
シナリオをプレイしていれば自然と分かるので、そこはプレイヤーに任せる。
サブテーマはひねくれた(へそ曲がり)世界観(かもしれない)
先ほどの『愛』論とは打って変わり、舞台となる『魔界』では悪いコトをすればするほど褒められるとか、ヒデー退廃的な世界観だったりもする。
作品ごとに正式なテーマはあったりもするけど(4の『政治』とか)、まあとにかくことあるごとに、ひねくれている。
そこからどうやって『愛』に結びつけていくのか、逆説的なアプローチからの愛の提言! みたいなのが凄く楽しんだな、これが。
『キャラ』『音楽』『シナリオ』、どれをとってもすんごい良い。ゲームシステムはやや大変!
前者3つについては不満がおおむね見つからないから、割愛。
みんな好きだよね?
ゲームシステムは極端な『やり込み』をウリにしているだけあって、末永く楽しめると同時に作業になりがちでもある。
自分はまあ、暇があればぼちぼちやっていくかなーくらいのカジュアルプレイを楽しんでいる感じ。
はっきりいって、やりこまなくても十分遊べる(ガーン!!)。
やりこむのは勝手だけど、外伝含めるとけっこうシリーズ出ているし、まずはシナリオを追いかけてみるのも1つの手じゃないかなあ?
極端なやり込みには、必ずシナリオ1周はしてから入るわけだし。
そんな感じ。
始めからやり込みを意識するのは本末転倒? そんな感じがしていますよ。沼にハマる。
自分の中では、MTGアリーナと双璧を成す神ゲーですな。
以上!