eveonlineはこちらから遊べます(招待コード)。
Contents
Steam化(簡単手続き)
※SteamとはPCゲームの販売を行うプラットフォームの名称です。
※他にも総プレイ時間を表示させる方法があったらすみません。
自分はeveonlineの公式サイトからゲームをインストール(ダウンロード)したのですが、総プレイ時間が表示されないという問題があり、既に作っていたSteam(スチーム)アカウントでもeveonlineを取得しました。
Steamだと全てのゲームで総プレイ時間が表示されます(単体のゲームの仕様で計測しているわけではなくSteam側の仕様)。
100MBもしないでダウンロードできたのであれ? となりましたが、多分ランチャー的なもののみだったのかな?
実際のプレイ時間は30時間前後くらいなはずですが、Steam起動直後は当然0秒から。
時間的にはやり直しですね。
あっさりとsteamアカウント以外のアカウントにも連動して以前のアカウントでプレイでき、総プレイ時間も記録されていました。
多分Steamだけでこれから、という方はSteamにeveonlineのアカウント作成、やや長めのダウンロードがあるでしょうから、そこだけは注意。
ただ、Steamのランチャー以外から入る(公式のランチャーから入る)とプレイ時間は計測されないことを確認したので、そこだけはちょっと厄介かな?
ちょっと活動休止するかも
MTGアリーナという別の(オンライン・デジタルカード)ゲームで、自分(書い人)が運営している攻略サイト・ブログ『MTGアリーナ最前線』が非常に好調(主に新規カード(カードパック)とスマホ・アンドロイド版がリリースかローンチされたのが影響)で、ちょっとそちらに集中するかもしれません。
結論:まだオメガ(課金プレイヤー)化していません。
オメガ化後の野望、みたいなのは相当あるのですが、ゆっくり時間をかけてやるのが一番だと思っています。
以上!!