約1ヶ月くらい動画配信をした話になるよ。
公開動画は約30本で、削除した最初の音声などが小さかった動画を入れると、1日1本強のペースで投稿している。
再生回数・視聴時間など
総再生回数(投稿日時点)は、700回超ほどで、総再生時間は23.6時間、
チャンネル登録者は8人になるよ。
人気の動画
直近の動画で人気だった動画は、MTGアリーナ(オンライン・デジタルカードゲーム)で強めのデッキを紹介した動画。
なぜか再生回数のわりに低評価も多く、ツイッターにそのことをぼやいたら、ご丁寧にコメント欄に、
相手がかわいそうで、そりゃ見てる側からすれば低評価付くと思いますよ。
などと書かれる始末。
強いデッキの紹介なんだから、勝つのは当然やろ……。何を言っているんだ……。
屁理屈をごねれば低評価押しても良いとでも思っているのかな。
多少の不愉快さはあったものの、低評価を含め反応がもらえる動画が再生回数も伸びやすいのだろうと思えた。
不人気の動画(そもそもほぼ視聴されていない)
XCOMというゲームの実況になるよ。
ほぼ初見プレイということもあってプレイが下手(雑)だし、想定視聴者がいまいち不明瞭な気がした。
『難易度EASYでまったりプレイ』というのをいずれアップしたいが、予定は未定。
ゲームそのもののレベル、難易度が高くそれに比例して実況や配信難易度も上がった気がする。
番外 案外PCがポンコツだった
3Dアクションゲームなどをやるとカクついて、けっこう遊べないことが多かった。
いわゆるオンボードのノートPCなのだが、もともとプログラミングをしたくて購入したものでゲームをするのはそこまで強く想定していなかったため、このようなことが起きた。
PC自体の性能は悪くないのだが、ノートPCではそもそもに限界があるようだ(ゲームには向いていない)。
今のところは処理が低負荷で済むゲームを遊び、いずれはゲーミングPCに乗り換えたい。
まとめ 方向性を見極めたい
とりあえず炎上系はNO。
そこそこ上手い動画を上げることは不可能ではないので、練習しつつ頑張りたい。
ゲームは幅広く遊びたかったが、PCスペックからして案外難しい。
いくつかに絞って遊んでいくのも良いかもしれない。
とりあえずMTGアリーナだな。
昨日は『age of empires Ⅱ(2013)』(RTS、リアルタイムシュミレーションゲーム)を購入・ダウンロードしたので、操作方法を理解でき次第、実況などをしていきたい(ちゃんと動き、録画ができればの話)。
身の丈に合った、健全な配信スタイルを考えたい。
以上!