自分は最近、何かに熱中しすぎるということがない気がしてきた。
なにごともほどほどで済ますことが多いというか、そんなに頑張らずに生きている。
昔は熱中していたこともあったのだが(小説執筆とか)、そこまで収益が出ないことなどに気づいたし、自分自身金持ちになりたいとか、世の中を変えたいとも思わないのでモチベーションがなくなった。
頑張らないって、素晴らしい
元々、自分が頑張っていた理由は『セミリタイアしたいから』、だったんだよね。
何億円かあったらおおむねのんびり生きられる可能性は高いし、自分はゆっくりと好きなことをして生きたかった。
ただ、自分の趣味や生き方は予想以上にお金がかからないことが判明して、なんかもう低収入のままセミリタイアしても良いんじゃね? と思えてしまっている。
のん気に、のんびり生きることは物心がついたときから好きだったし、ゆっくり勉強したりゲームしたり本を読んだりで個人的には十分幸せだ。
飽きたときの反動がひどい
頑張ってはきたものの、成果を得られた仕事はほぼないし、飽きてきた。
一生懸命頑張ったのに結果が出なかったとき、飽きたときの反動は凄まじいものがあり、暗い情念さえ浮かび上がってくるほどだ。
自分にも期待しない、他人にはなおさら期待しない、という風に生きていくほうがゆっくり・のんびり幸せな気がする。
ていうか、生まれた時点で幸せだったわ
周囲の環境により削り取られた感はあるけど、別に、例えば幼少期は絵本でも読んでいるだけで毎日幸せだったし、学校に通うようになってから人生が狂った。
ひきこもりでええねん。別に。
望むものは多少の本や勉強道具、ゲーム? あとは一人暮らしをしたい程度。
本当にお金がかからないな……。
まとめ 別に夢とかないし、それが本音
無目的な人生、というのがあっても良いんじゃないのかな―。
学校とかで『大きな夢を持つべき』というありがたいお言葉めいたものを浴びたせいで、やたら『尊大な目標を叶えないと人生じゃないんだな』、とか思ってしまった。
でもまあ、やはり自分は幸せだし、これ以上望むものは……、
まあ、30万円弱くらいのゲーミングPCとか、Kindle端末や電子書籍多数とかか。
ゲームや書籍代とか全部でも、数百万円あれば達成できる望みだ。
稼ぐ理由なんてない。
おまけ 死守せよ”のんびり人生”
もうね、周りに合わせるとか、成功者を目指すとかはしたくない。
自分がしたいことを好きにやるし、自分なりに普通に生きているのだけなので法に反するようなこともないだろう。
幸福度に対してコスパが見合わないことは本当にしたくないというか、しない。
以上!