前置き
※この記事は悪用厳禁です。
※意図的に商品を二重に詐取するなどをした場合は、刑事罰の対象になる可能性が非常に高いです(ブログ主の書い人は法律家ではありませんが、絶対にNGだということくらいはわかります)。
今回は前にゲーム実況動画配信の記事で紹介した、
ZENLOさんというメーカーのコンデンサーマイク(USBでPCに繋ぐだけで反応するマイク)を買ったのだけど、初期不良なのかどんなにボリューム設定を上げても、わずかに声が出る程度で反応が薄かった(全く出ないわけではないが……)という話とメーカーさんの良かった対応の話です。
参考動画(マイク関連の各種の音を最大か、最大近くまで上げている。本来なら小声でもヤベーくらいのボリュームになるはず)↓
繋(つな)いで声を(調整して)出しても、マイクのボルテージ(マイクのテスト)の音の強さが上がっていかないので、まあ初期不良かな。
LINEで対応してもらった(ほぼ神対応)
商品についてきたQRコードから公式LINEに入れた。
ここでいよいよ相談(後述するけど、丸2日くらい個人的に調べていた)。
「いろいろ設定しているし2日頑張ったけど、しっくりこないよー(泣)」ということを伝えると(注:実際はもう少し真面目な文面だった)、
ZENLOさんの担当者はこう言いました↓(文章は原文そのままではありません、読みやすく少しだけ改変してあります)
返品せず、こちらは直接に返金するのはいかがですか。
返品せず、こちらは直接に返金するのはいかがですか。
返品せず、こちらは直接に返金するのはいかがですか。
なんだその神対応は。
その後、返金・交換などにはやはり商品の返品が必要ですとのこと。
なーんだ、と思いアマゾンの返品の手続きであたふたしていた(電化製品の返品には担当者名が必要だったので聞きたかったけど、なにかあるのか反応が鈍(にぶ)かった)ところ、また返信が来ました(神対応その2。こっちが本命)↓
返品せず、新しい商品を送りますが、よろしいですか。
返品せず、新しい商品を送りますが、よろしいですか。
返品せず、新しい商品を送りますが、よろしいですか。
いや、嬉しいなー。
まあ、不良品(?)をわざわざ送り返されるのは配送費や処分などが面倒なのかもしれません。
これでまた使えなかったらほぼ間違いなく自分(のPCとか)が悪いから、すげー申し訳ないけど(正直怖い)。
たまに最長で1時間近く返信がこなかったりして、ちょっと待たされたことがあったことだけがマイナスポイントかな。
いろいろ手配してくれたみたいだし、結果的には酷い姿勢ではなかった。
強(し)いて言うなら、『今こうしています』とかの軽いレスポンス(返事)くらい言ってから待たせてほしかったな……。
LINE相談までに試したこと(やったこと)
・前提として、丸2日ほどググって個人的に調べていた(睡眠や試しで実況動画を撮ったりはした)。
・全てのUSBポートを試す(一応他のUSB端子から無線マウスの接続用の機器などを抜いたりした←USBポートからの電力供給を最大にするため)。
・コンデンサーマイクのUSBケーブルを繋ぐ順番をPC→マイク、マイク→PCなどと変えてみる。
・マイク本体の音量つまみを最大にする、コンデンサーマイクの音量を100にする(デバイスを聴くを選択)、スピーカーとマイクの音量を100にする(実況するゲーム本体の音は設定で下げられたため、耳が悪くなったりとかはない。ただし、イヤホンを抜くと思い切りキーン! とハウリングする)、動画キャプチャのマイク設定の音量を100にする。
とりあえず、30個くらいの専門的なサイト記事を読んでなんとかしていたのだけれど、結局うまく行かず、ZENLOさんにLINEで相談することになったのでした。
注:初期不良の場合、最初から気軽に相談したほうが良いと思います(←今更感)。
まとめ 新しく届く商品(交換品)に期待
通常、もし返品する際は届いた時のダンボール箱が合ったほうが便利なので、ダンボール箱に貼られているシールともども、使えるか判明するまで捨てずに取っておいたほうが問題が起きづらいです(軽く調べた程度の情報です)。特に、電化製品の場合。
始めから声が大きく出るのが一番だったのは事実だけどねー(苦笑)。
基本的にアマゾンの評判は良いので、自分だけ悪いのに当たった可能性が大きい。
新しい商品が届いたら、しっかり使っていきたい。
以上!